
少し前に、撮影したんですけど
この日、雲もほどよく あり 天気も良い 梅日和でした。
2月15日撮影
- 2015/02/26(木) 08:02:53|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2

今年は、行けませんでしたが 毎年、気になる光景です
一本梅と手作りの丸木橋 心が 安らぎます。
- 2015/02/24(火) 07:36:05|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
また、また 梅園です
雨なので、梅の花が散ってないかなぁ と行きました
あんまり、期待するほどでは、 なかったみたいでした。
久しぶりの写友に逢い 元気そうで なによりでした

- 2015/02/23(月) 08:10:47|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

市民の森で、なにやら作戦会議でしょうか?
皆さん 麦わら帽子をかぶられて 会議中でした・・・ (笑)
- 2015/02/21(土) 12:03:12|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2

市民の森 梅園
先週の日曜日 白梅は、どんなかなぁ~と行ってきました。
行って、すぐ、写友に会い 話がはずみ、写真撮影は、どこかに
飛んでしまいました。・・・・・・・・・(笑)
- 2015/02/20(金) 08:08:19|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2

何が、植えてあるのでしょうか
お祭りの 帰り道で 出あった光景におもわず、パチリ
- 2015/02/19(木) 08:00:20|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2

山鹿の百華百彩
山鹿市で、毎年行われます 百華百彩を見てきました。
傘の灯りで、影絵をして遊ぶ親子に出会い パチリ・・・
- 2015/02/16(月) 08:04:40|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
先日、行きました。 日南線の北郷駅を出発する 海幸・山幸を
やっと、撮影できました。 なかなか、撮影ポジションが きまらない
うちに、やってきました 。
- 2015/02/14(土) 08:14:36|
- 写真撮影
-
-
| コメント:10

突然の、アクシデント 目の前で、転倒
すぐ、立ち上がり 走って行かれました。 一安心
撮る方も、撮らなければ 良いのにね・・・(失礼しました)
- 2015/02/13(金) 08:06:47|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2

早春の中を走る ローカル電車
再度、北郷駅へ、行きました。撮影の準備は、しているのですが
いざ、電車が 来ると あわてて ………難しいもんですね (笑)
- 2015/02/12(木) 08:01:17|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

寒空の中、水行が行われてました。
無病息災を願って 威勢良く ザバ―ッと 撮影する方にも
水が 掛かりますが 夢中でファインダーを覗いてました。
- 2015/02/10(火) 07:58:22|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
石野田で、毎年行われる 奉納踊り
来年も、見れることを、期待しながらの 撮影でした。
- 2015/02/09(月) 07:57:33|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

北郷駅
早咲きの寒桜と電車 (海幸・山幸の電車は、私が、着いた時はすでに 通過していました)
まだ、まだ、たくさんの蕾みが、あり もう少しで 満開かなぁ~
- 2015/02/08(日) 08:08:24|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

満開の紅梅で、遊ぶメジロ
シャッターを押したと同時に逃げられました。・・・・(動き物は、どうも・苦手です)。
- 2015/02/06(金) 08:00:32|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

朝焼けの中を、飛翔する黒い影
出水のツル 今年になって2回目の撮影です。
影絵の世界ですね つるの形で遊んでいます・・・(笑)
- 2015/02/05(木) 08:03:06|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

先日、撮影したのと、同じになりますが
12ミリで撮影してみました。 あんまり、変わらないか・・・・・・(笑)
- 2015/02/04(水) 08:04:11|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4

陽が昇る頃、楽園には
ツル達が集まってます 寒いので ツルの吐く息が白くなるのが解ります。
2月1日 撮影 撮る方も寒かった・・・(笑)。
- 2015/02/03(火) 08:04:09|
- 写真撮影
-
-
| コメント:6

市民の森
31日 撮影 白梅は、まだ ちょっと 先のようでした。
- 2015/02/02(月) 08:06:54|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4