渓谷の谷間に威勢よく 飛び込みしていた
けっこうな 高さがありますが 平気のようです ・・
若いから できるのか 皆さんは、決して まねしないよううに・・(笑)
スポンサーサイト
- 2015/08/31(月) 08:12:01|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
早朝の海で 子供たちが 子ガメの放流を
見に来てました 楽しそうに はしゃいで いました。
- 2015/08/30(日) 08:18:33|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
近頃は、幾分か 暑さも以前より だいぶ 凌ぎやすく なりました
昼と夜間の温度変化が多いので 十分 体に気を付けましょう・・・ ね!
- 2015/08/28(金) 07:58:31|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
23日 早起きして 亀さんに 会いにいくつもり でしたが
行く途中で 朝日が 良いかもと思い 変更して 朝日撮影しました。
- 2015/08/26(水) 07:58:55|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
湿原でサギソウを 撮影しましたが
雑草なのか 私には 解りませんが サギソウの周りに多すぎでした。
- 2015/08/25(火) 08:05:36|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
また、川下りですが ご了承ください
川下りの冒険が終了すると ボートに乗ってきた 人たちが ボートを
皆で 上に高く 上げて 上の道まで運びます この、光景を見た時 あれ、業者が
かたずけ ないんだ ここまでも料金なんだ と 笑いました・・・・・・(笑)

この日は 何組もの 川下りが 見れました
- 2015/08/24(月) 08:10:11|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
台風15号が近ずく コースのようです
何事も ないように 祈るばかりです ・・気を付けて 下さい。
(22日 撮影)
- 2015/08/23(日) 08:04:36|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
今日は、桜島サマーナイト花火だったのだけど
中止なので 撮影予定なし になりました ・・・・・・。。。
- 2015/08/22(土) 09:04:26|
- 未分類
-
-
| コメント:0
染ヶ岡のひまわり 昨日20日 仕事で川南港へ行った帰り道
すき込み 作業をされて いました どんどん ひまわりがなくなって いきます
なぁ~んか もったいないような でも、本来の目的は、キャベツ畑の肥料ですものね
s.jpg)
でも、後咲きの方は、まだまだ 咲いてますよ お早めに!!
- 2015/08/21(金) 08:02:05|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
ラフティング その2
撮影するのに、川のそばの小高い 岩の上に構えましたが
日差しが 暑くて 退散 今度は、山影に しかし 風も吹かず 暑い そこで
手を 洗いに 川の淵に なんと 涼しいでは ありませんか ここで 待ちました。
- 2015/08/20(木) 08:10:56|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
長らく ご無沙汰していまる 由布川です
この、流れ落ちる水 うまいこと 岩肌を這います 自然には感心します
(以前撮影の在庫より)。
- 2015/08/19(水) 07:55:45|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
ラフティング
球磨川を下る ゴムボート 撮影に良い場所を
捜して 待つこと 1時間余り過ぎた頃 やって来ました。
- 2015/08/17(月) 08:06:05|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
タバコ集獲機 と でも言うのでしょうか
夏の空に 映えていました 12ミリの世界へ 導きました。
- 2015/08/16(日) 08:05:39|
- 未分類
-
-
| コメント:4
夕日が花に明かりを灯して (名前は、知らない) いました。
- 2015/08/14(金) 09:57:16|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
高鍋 染ヶ岡地区に咲く 向日葵
北側の方では、ちっちゃな太陽たちが 笑顔で迎えてくれました。
- 2015/08/13(木) 15:58:45|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
火祭り 都井岬のとは、スケ-ルが小さいですが
柱松を 建てるところ から 始まります 機械などは使わずに 人の手でだけで
立ち上げます なかなか 小さいながらも 迫力があります。
- 2015/08/12(水) 08:17:33|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
お祭りが、終わって 帰る途中 ふと 海を見ると
波打ちぎわが きらきら光ってた 無中でシャッターを押してました 。
- 2015/08/11(火) 07:55:23|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
お盆の光景
都城の三股地区は、お盆には こんな光景が見られます
各 家の、入り口から 道へ はみ出して 飾られる 亡くなった方が 帰って来るための
道案内なのでしょうか解りませんが 何故か気持ちが落ち着きます。
- 2015/08/09(日) 08:23:54|
- 未分類
-
-
| コメント:2
ひょっとこ踊りシリーズ(終わり)
また、来年も楽しませて もらいたい ものです・・。
- 2015/08/07(金) 08:05:25|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
都農神社の 夏祭り
この、お祭り 毎年すごく 元気ありすぎで 近くに寄れません。
- 2015/08/04(火) 08:00:42|
- 未分類
-
-
| コメント:4
暑中お見舞い 申し上げます
毎日、猛暑続きです 熱中症 などに気を付けて下さい。
- 2015/08/03(月) 08:11:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:6
日向市の暑い夏祭り
ひょっとこ祭りを 見てきました 早めに行って 駐車場所を確保し
夕方まで じっと 車で待機 少し 陽が落ちてから 行動開始 疲れました。
- 2015/08/02(日) 09:48:28|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
この、海を渡る祭礼も いよいよ最終です
ここが、 一番 盛り上ります 23歳の主催者の皆様 お疲れ様でした。
- 2015/08/01(土) 08:30:31|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2