先日の日曜日、四季彩の村へ 田んぼアートを見てきました
いろいろな、色の種類が あるものです 食べても おいしそうな 美味しくないような
どうなんでしょうね ・・・ 見晴らし台も設置してましたが ちょっと低いかな アートが良く解りません。
スポンサーサイト
- 2015/09/30(水) 08:04:13|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
十五夜の日に毎年奉納されます
日曜日と重なり 行ってきました (水沼神社で撮影)27日
s.jpg)
見学に来ていました 美女たち(昔)・・・・(笑)
- 2015/09/28(月) 07:52:45|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
そば畑の撮影中 反対方向の 藪林をみれば
そこには、たくさんの ツリフネソウが 見つめて いました
- 2015/09/26(土) 08:35:26|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
静かな入り江に ほんの わずかに赤みが つきだしていました。
- 2015/09/25(金) 08:19:06|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
昨日は、朝日狙いで 漁港へ行きましたが
朝日に 嫌われ 今朝は、どうせ 雨だろうと 思ってたら
雲、もくもくの 朝焼けでした あわてて 我が家からの パチリでした。
- 2015/09/23(水) 08:04:36|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
波野村の 700万本のそば畑
圧倒されるぐらい 広い そば畑 植えるのも 収穫も
大変だろうな 遠くの山なみには、阿蘇山の噴煙もみえます。。
s.jpg)
- 2015/09/22(火) 08:24:06|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
咲いてないと なんでもない 所だけど
この時期は 少しは 絵になります (萩の茶屋) 9月19日撮影
- 2015/09/20(日) 07:43:15|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
彼岸花 撮影行って来ました
もう、白くなり すれているのが 目立ちます やっと彼岸花休暇に
なったのに でも、良いか 何ヶ所か撮影に 行こうっと
- 2015/09/19(土) 16:17:44|
- 未分類
-
-
| コメント:2
子亀は、卵から出ると 海を目指し 一生懸命に走るのやら
ゆっくりと のんびり海の方に向かうのやら 子亀それぞれですが よく 方向が
解るものだ 方向音痴な、私には、とうてい まねができません (笑)。
- 2015/09/17(木) 07:54:31|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
と、ある光景です
以前から 気になって いた所 夜間撮影もしてみたいなぁ
- 2015/09/14(月) 07:51:32|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
セミの季節も終わりに 近くなりました
この、セミ 地上に出てから 良いこと あったの でしょうか
多分 大変良い 一生だったと 思います・・・
- 2015/09/08(火) 08:01:21|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
ダムより 溢れでた 水が作り出す
水の流れる模様を 撮影 しばらく ここに 釘ずけでした。
s.jpg)
撮影していて 怖さも感じました
- 2015/09/07(月) 08:38:10|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
浜辺の画家が 描く絵に魅せられて 撮影
この、画家は、決して同じものはかきません そして
すぐに 消し去り 又、すぐ 短時間で書き上げます・・(笑)
s.jpg)
この、画家が描く絵は私には 理解できませ~ん (笑)。
- 2015/09/04(金) 08:00:55|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
又、台風が発生した 見たいですね !!
稲刈り前のたんぼを 風が お酒に酔って 暴れたようです (笑) 。
- 2015/09/03(木) 08:02:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0