s.jpg)
まるで、綿毛が付いているように ふくよかな 桜の花に
思わず 撮らされました。
スポンサーサイト
- 2016/03/31(木) 07:59:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
川へ 下りてみると 霧立って いたので
朝日を 狙って 見ました そういえば この日の朝は、少し寒かった。
(3月27日 撮影)
- 2016/03/30(水) 08:02:20|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
ミツマタとソメイ桜がどちらも 負けずとばかりに 演出してくれていた・・。
- 2016/03/29(火) 07:46:30|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
もうすぐ なんだけどなぁ~ これに、桜が咲くと・・・ (待ちどうし~い)
でも、菜の花は 満開のようです。
何だ、これ !! 山桜の撮影中 慌てる様子もなく
の~んびりと 道路を横断していました (笑)。
- 2016/03/28(月) 07:56:57|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
畑の中に咲いている 一本桜
鉛色の くもり空でしたので ライトアップまで待ってみました・・。
(大坪の桜 満開です)
- 2016/03/26(土) 08:13:52|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
ミツマタに向かう途中 市街に入ると 急に霧が・・
と、言うことで 途中下車 良い光景でしたが ちょっと 遅かったかなぁ~
- 2016/03/22(火) 08:07:29|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
今の 季節は、ミツマタが山の中に 咲いています
山の斜面を 滑ったり 転んだりしながら 駆けずり回ってます ・・(笑)。
- 2016/03/20(日) 16:41:28|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
菜の花も 黄色い 春を まぶしいぐらいに 振りまいて いました
ミツバチ達も 忙しそうです・・。
- 2016/03/18(金) 07:58:12|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
ちょっと、油断してたら もう、こんなに なってた~
早いなぁ~ ( 残念 )
- 2016/03/16(水) 07:52:53|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
山を登り悪路と戦いながら 様子を見に
咲いて いました 今年も、出会うことが出来 疲れも 何処かへ。
- 2016/03/15(火) 07:59:20|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
満開から1週間でしたが まだ、見頃で 楽しんできました。
- 2016/03/14(月) 08:01:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
ここは、山一面に梅が 咲きほころび 圧倒される ほどでした・・。
(5日撮影)
- 2016/03/09(水) 07:54:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
百華百彩の、灯りの中で なんと 粋な心づかいが
イベントの彩美に影響のないように 自販機の明かりが やさしく
(商売は二の次でした・・笑 )
- 2016/03/08(火) 07:57:28|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
まだでした 茶屋の白蓮 もう少し開花が 進んでいると 思ったのになぁ~
- 2016/03/06(日) 08:38:58|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
萬福寺の梅が、 と マスコミで見たので 行ってきました 。
(2月28日撮影)・・
- 2016/03/05(土) 07:58:04|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
今日は、ひな祭り です
s.jpg)
ゆり雛 これは、ユリの花を逆さまに置いて
御雛さまに 仕立てた ものです 初めて見ました・・。
(ピン甘です お許しを・・)
- 2016/03/03(木) 07:53:06|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0