s.jpg)
毎日、湿度の高い日が 続くこの頃です
また、台風も 発生して いますが 早く スカ~ッとした日が恋しいなぁ~ 。
- 2016/09/29(木) 07:50:14|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
間もなくでしょうか 稲刈りは 稲刈りの頃 又、行きたいなぁ
棚田100選の松谷棚田 植えてる数は 少なくなりました
雄大な頃は、見事だったことでしょうね・・ 。
- 2016/09/27(火) 07:51:58|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
雨上がりの朝 罠に掛かりませんよう 注意して下さい・・ 。
- 2016/09/26(月) 07:50:31|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
昨日のブログに掲載しました 並木道で しばらく すると
散歩中 の人が現れ ・・ これこれで 思わず シャッター On .・・・・
- 2016/09/24(土) 07:48:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
春は、桜の花で にぎあう所ですが
秋に、こんなに彼岸花が咲くとは 知りませんでした・・。
- 2016/09/23(金) 07:51:45|
- 写真撮影
-
-
| コメント:3
s.jpg)
台風16号は、各地で暴れまくりましたが
日、一日一日と 秋が忍び寄る 今日この頃です・・・・・ 。
- 2016/09/21(水) 07:54:35|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
花が 咲く頃は、よく訪れる好きな所です
この日は、何年か前に 行った 山の中の彼岸花の里へ出かけましたが
なんと、彼岸花は 寂しく 棚田は 荒れ果てていました
結局 ぐるっ~と回って 地元で撮影でした・・ (笑)。
- 2016/09/18(日) 07:48:15|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
700万本の蕎麦と言われて います
どうやって 数を かぞえるのだろう 気が遠くなりそうですね・・・ (笑) 。
- 2016/09/16(金) 07:49:51|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
今年は、まだ、早いと思ったのか 人出も少なく
ゆっくりと 撮影することが 出来ました (9月10日撮影)・・
(七ツ森古墳にて)大分県
- 2016/09/15(木) 07:51:54|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
波野村の駅は、標高の高いところに ある駅らしいですが その近くに
小高い 坂を登ると 見事な そば畑が海原のように 広がっています
(9月10日 撮影)
- 2016/09/14(水) 07:56:28|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
七ッ森古墳で 彼岸花の咲きが 良かったので
萩の茶屋に行って 見ました 小高い山に上がる 途中 お出迎えが・・・ (笑) 。
- 2016/09/13(火) 08:00:16|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
様子見のつもりで 行って見たら 結構 咲いてました・・ 。
- 2016/09/12(月) 07:54:36|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
砂浜に続く 丸太の壁 戦国時代の守りのように 見えた・・・ 。
- 2016/09/08(木) 07:53:08|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
先日、と或る 田舎のお祭りに 行ったのですが
長年、続いていましたた バラ太鼓踊りは なくなっていました・・ 。
- 2016/09/05(月) 07:54:27|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
台風接近で 避難港へ 船をつなぎ終えて
一安心して 見守る漁師さん (気圧も 少し上がったようで 大丈夫でしょう・・ 。)
( 3日撮影 )
- 2016/09/04(日) 08:07:40|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
潮が引いて 砂浜の、くぼみに 溜まっていた 海水が 川のように なってました ・・ 。
- 2016/09/01(木) 07:43:26|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0