s.jpg)
柿の木を 捜していたら 遠くに発見しましたが 近づけない
仕方ないので ズームいっぱいにして
帰って 拡大して見たら
手ぶれでした(笑)・・ 。
- 2016/11/28(月) 07:50:12|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
木漏れ日の 光が射すと 一段と 輝いて アピールしてきた・・ 。
- 2016/11/27(日) 09:04:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
輝いていた! これが 宝石ならねぇ~ (笑)・・ 。
- 2016/11/25(金) 07:49:49|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
十六羅漢のある お寺の階段を 竹明かりと赤いモミジが
楽しませて くれました・・ 。
- 2016/11/24(木) 07:50:50|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
小高い丘の上で 撮影していたら ちょうど良い頃合いに 親子づれさんが
すかさず シャッター On でした・・ 。
- 2016/11/22(火) 07:53:08|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
竹田市で 行われる 竹楽に行く前に 覗いたら
結構 良い具合に紅葉していました 久しぶりの訪問でした (来て良かった)・・。
(用作公園 19日撮影)
- 2016/11/21(月) 07:51:23|
- 未分類
-
-
| コメント:4
紅葉散策中 目に映り 即、停車 こんな光景 好きなんですよ・・ 。
- 2016/11/19(土) 08:11:35|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
どれだけの 歴史を知っているのだろうか
誇らしげに 巨木が 私を 迎えてくれました・・・・・ 。
(この木の 黄色い絨毯が見たいが ちょっと 遠いなぁ~・)
- 2016/11/17(木) 07:43:01|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
もう、ずいぶん前には この滝の そばまで 行ったが
この日は、 道路脇より 栴檀滝を眺めました・・ 。
- 2016/11/16(水) 07:57:40|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
秋色を捜しに 山奥へ 行ってきました
これからが 楽しみですが 紅葉は休みの日を 待って いません (泣)。
- 2016/11/14(月) 07:54:29|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
七五三 参りの朝、 もう、何代にも渡って 着られただろうか・・ 。
- 2016/11/13(日) 08:15:15|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
s.jpg)
花見の最中です 邪魔しないで と 言われました (笑)・ 。
- 2016/11/11(金) 07:42:26|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
コスモスの咲く中を 行く たいまつ行列の光跡です・・ 。
- 2016/11/10(木) 07:44:54|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
山肌に射しこむ 光線が 良い感じでした
が、 なかなか 上手く 表現できません・・ これも、再挑戦ですね!。
- 2016/11/09(水) 07:46:39|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
と、ある お寺の紅葉 ここの画が好きで 毎年 訪れます・・ 。
- 2016/11/08(火) 07:47:26|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
紅葉が、待ちきれず うろうろ しましたが ・・
まだ、早かったようです 1週間後に 再訪問かなぁ~
- 2016/11/07(月) 07:41:44|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
昨日は、コスモス満開の西都原で行われた 古墳祭り へ行きましたが
撮影場所の選定が 悪かったようでした 来年いけましたら 再挑戦します・・・・ 。
- 2016/11/06(日) 07:46:19|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
今週末に行われる 古墳祭りに合わせて
きれいに、咲きほこる コスモス 人出も多かった・・ 。
- 2016/11/04(金) 07:56:32|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
峠では、気温7℃ぐらい でした
朝焼けに染まる ススキを絡めて の 一枚です・・・ 。
(空の露出が 飛んでま~す)
- 2016/11/03(木) 16:00:17|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
ちいさな ミツバチが コスモス畑を散歩中でした ・・ 。
- 2016/11/01(火) 07:53:04|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0