s.jpg)
この島、(岩)? 何か動物の顔に見えませんか ?・・・
ゴリラと太陽・・・ (笑) 。
スポンサーサイト
- 2018/11/30(金) 13:40:03|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
気嵐の中 操業中の小さな 船が 目に留まりました・・・・・ 。
- 2018/11/28(水) 08:08:04|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
s.jpg)
近場の紅葉も もう、 ・・・ 行くのが遅すぎたぐらい でした・・・。
- 2018/11/26(月) 07:43:34|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
フライト準備中、 パラグライダー 今日も 雲海の中を 遊泳しました・・・ 。
- 2018/11/25(日) 17:39:02|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
気嵐の中 たくさんの 鳥の群れが 小船とコラボして くれました・・・ 。
- 2018/11/23(金) 12:53:26|
- 写真撮影
-
-
| コメント:6
s.jpg)
早朝の波止場は、もうもう と 海霧が 上がり 幻想な景になっていた・・・ 。
- 2018/11/21(水) 07:40:48|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
朝靄の海へ 今季初の 毛嵐狙いで 行ってきました・・・ 。
- 2018/11/20(火) 11:13:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
日本最古の無筋コンクリート造りの 灯台として、 明治17年に点灯されました
- 2018/11/19(月) 07:37:08|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
情緒ある 朝の光景に 斜光が射しこんで 屛風に書かれるような
風景画 と なりました ・・・ (笑)。
- 2018/11/17(土) 08:18:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
雲海の撮影中 すぅ~っと 音もなくパラグライダーが
後は、夢中で追う と 言うか 体が条件反応 ・・・(笑) 。
- 2018/11/16(金) 07:59:10|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
雲海の彩に 魅せられて 興奮した朝でした・・・・・ 。
- 2018/11/15(木) 08:26:17|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
山里の奥地 学校の校庭に咲く 銀杏
葉は、全部 落ちてました あらぁ~ と 言うことで
巨木の影と 落ち葉を ・・・ (笑)。
- 2018/11/14(水) 11:46:53|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
秋色を求めて 紅葉探し ここは、例年より少し早いようだ 。
- 2018/11/13(火) 07:42:18|
- 写真撮影
-
-
| コメント:5
雲海の出る日は、早朝より人も 多いです
皆さん よく調べて いますね!!感心します (笑)。
- 2018/11/12(月) 08:06:46|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
何やら、作業中のようです 野焼きの様子でも ないようです
とりあえず、 焼き畑にしときます・・・ (笑)。
- 2018/11/10(土) 14:53:31|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
もう、そろそろかと 行って見れば 真っ赤な色が 迎えた
今年、初撮りでした・・・ 。
- 2018/11/09(金) 07:59:45|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
s.jpg)
雲海の下に 薄く灯る 光を期待したが そうは うまくいかないのが
自然・・・ また、おいでよ と諭された朝でした 。
- 2018/11/08(木) 07:53:19|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
朝焼けの 色が付いた湖面に誘われて・・・・・。 (笑)
- 2018/11/07(水) 07:32:22|
- 写真撮影
-
-
| コメント:3

口蹄疫復興を応援しての 水平線の花火から2年
名前を変更して シーサイド花火が昨夜、 行われました・・・ 。
- 2018/11/05(月) 08:08:44|
- 写真撮影
-
-
| コメント:3
s.jpg)
良い あんばいな 雲に カメラを向け させられた朝でした (笑)。
- 2018/11/02(金) 08:12:56|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2