s.jpg)
気嵐の出る寒い朝、何を 語るのかよ カラス君 ・・・ (笑)。
スポンサーサイト
- 2019/02/28(木) 08:12:12|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
サムライが 今の時代に timeマシーンで ・・(笑) 。
- 2019/02/27(水) 08:16:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
整然たる 並びに 美しさも 感じる ・・・ ...・。
- 2019/02/26(火) 08:31:24|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
島への 光線 ・・ どんよりした くもり空から 届いた 何かのメッセージの如く・・・・(笑) 。
- 2019/02/23(土) 08:59:01|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
+
良く、考えて見れば 今季の神楽見学は、この神楽が初でした・・・ 。
- 2019/02/22(金) 08:21:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
梅まつりの行われる 前に 覗いて見ました
何時でも、どうぞと 梅が 皆で合唱してたよ~ ・・・ 。。
- 2019/02/21(木) 08:30:29|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
ここの、神楽は、何が 凄いかと 言うと せんぐまき(餅をまく)回数が多い
私が,行ったのが昼前 それでも 終了までに 7回は餅まきが
おかげで、朝昼夜 餅三昧・・・(笑)。
- 2019/02/19(火) 08:43:50|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
この踊り、撮影していると いつの間にか 編笠が舞うんですよね !
これ、 撮りたくて 3回目にして ようやく 飛んでる 編笠を撮れた ・・・ (笑)。
- 2019/02/17(日) 08:16:54|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0

木漏れ日の中、 漁を求めて 出漁 航海安全と 豊漁を祈ります ・・・ 。
- 2019/02/16(土) 09:25:03|
- 写真撮影
-
-
| コメント:6
いつもの所で いつもの時間 今日は、やけに 数が多かった ・・・ 。
- 2019/02/15(金) 11:28:00|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
今朝、 外を見れば ビニールハウスが 焼け色に。。。
- 2019/02/14(木) 08:30:14|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0

激しい踊りの 中にも 優美を見せる ・・・
もらった パンフレットの連の紹介に 日本が持つ和ごころの承継とあった・・・
なるほどね! 。
- 2019/02/13(水) 08:18:50|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
正調、 よさこい節のリズムに乗り 凄まじい踊りに 感動 ・・・ 。
- 2019/02/12(火) 07:43:02|
- 写真撮影
-
-
| コメント:4
s.jpg)
結びの祭り 須賀IZANAI連‥ 迫力の熱舞に夢中になりました・・・・・ 。
- 2019/02/11(月) 09:03:35|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
陽の光の綺麗な 朝、 気嵐は、発生なし
仕方ない 日の出でも 撮るか・… でした ・・・ 。
- 2019/02/09(土) 09:02:03|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
気嵐が海面に 漂い そこへ、朝の光が色を付け
漁をする 小さな漁船が行きかい 喉かしさを 感じる朝でした・・。
- 2019/02/07(木) 08:36:27|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0
s.jpg)
いつも、 同じような写真ばかり 撮ってるみたいです (笑)。
- 2019/02/05(火) 15:10:06|
- 写真撮影
-
-
| コメント:0

おっ、やって来ました 第一陣 の群れ
時間が来ると 現れます 時計でも身につけているかの 如く・・・ 。
- 2019/02/04(月) 08:26:07|
- 未分類
-
-
| コメント:4
s.jpg)
この日も、気嵐見たさに 出かけたが 出会えず
もう、 シーズン終了なのか? と思う朝でした・・ 。
- 2019/02/03(日) 08:48:14|
- 写真撮影
-
-
| コメント:2
s.jpg)
火の煙と 陽炎の ゆらゆら で
まるで、油絵のような 画像になって いました ・・(笑) 。
- 2019/02/01(金) 08:13:32|
- 写真撮影
-
-
| コメント:6